ずいぶん経ってしまいました。
昨年末の脇山さとみさんの個展の際に開催された陶芸ワークショップ。
大人も子供も女子も男子も、初めての方も経験のある方も
皆さん楽しんでいただけたようです。(お母さん達は大変だったかな^^)
作品をお渡した際に皆さん驚いてたのが「こんなに小さかった?」でした。
水分が抜け1割強小さくなります。もっとかな?
あと釉薬の色も焼いてみないとわからないのが面白い。
土も何種類か混ぜて作った方からは「おおぉ〜」と驚きと感動が入り交じった声が。
皆さん使っていらっしゃいますかぁ〜。
お、これはお隣の金太郎社長ですね。天ちゃん六ちゃんは箸置きでしょうか。
と、器からカトラリー、箸置きまで自由にお作りいただきました。
男性の方が繊細で、女性の方が意外に大胆だったりと面白いですね。
どれが男性作かわかりますか〜